鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 平成31年度 入試概要

     

  • 平成31年度 入試概要

      (2018.7.11)

     
    1. 学科及び募集人員等
       
    課程
    学科
    専攻
    入学
    定員
    募集人員
    一般
    入試
    推薦
    入試
    特別推薦
    入試
    社会人
    入試
    有職者
    特別入試
    私費外国人
    留学生入試
    第一部
    (昼間過程)
    文学科
    日本語日本文学専攻
    30名
    20名
    10名
    -
    -
    -
    若干名
    英語英文学専攻
    30名
    20名
    10名
    -
    -
    -
    生活科学科
    食物栄養専攻
    30名
    20名
    10名
    -
    -
    -
    生活科学専攻
    30名
    17名
    13名
    -
    -
    -
    商経学科
    経済専攻
    35名
    25名
    10名
    -
    若干名
    -
    経営情報専攻
    40名
    25名
    15名
    -
    若干名
    -
    第二部
    (夜間課程)
    商経学科
    60名
    30名
    -
    30名
    -
    若干名
    -
    合計
    255名
    157名
    68名
    30名
    若干名
    若干名
    若干名

      第一部商経学科の一般入試においては,経済専攻と経営情報専攻との間に併願制を設ける。

      「社会人入試」における社会人の年齢は,年齢22歳以上の者とする。

     全ての学科専攻での推薦入試,特別推薦入試(第二次選考を含む)の募集人員に欠員が生じた場合は,一般入試の募集人員に加える。

     

    2. 選考方法

     
    区分
    学力検査科目及び選抜方法等
    第一部(昼間課程)
    一般入試

    大学入試センター試験 (別表のとおり)

    個別学力検査 

    第二部(夜間課程)
    一般入試
    個別学力検査 
    第一部(昼間課程)
    推薦入試

    県内高等学校長の推薦書・調査書,本人の志望理由書

    小論文

    面接

    第二部(夜間課程)
    特別推薦入試

    推薦書(高等学校長,勤務先の知人,若しくは家族など本人を含む適切な人物によるもの),
      本人の志望理由書

    小論文

    面接

    第一部(昼間課程)
    社会人入試

    推薦書(勤務先の知人,若しくは家族など本人を含む適切な人物によるもの),本人の志望理由書

    小論文

    面接

    第二部(夜間課程)
    有職者特別入試

    本人の志望理由書

    面接

    第一部(昼間課程)
    私費外国人留学生入試

    小論文

    面接

    英語 (文学科英語英文学専攻,生活科学科食物栄養専攻・生活科学専攻 のみ)

    転学

    書類選考

    小論文

    面接

    再入学

    書類選考

    面接

     

    別表 一般入試における学力検査等の内容

    学科
    専攻
    大学入試センター試験の利用教科・科目
    個別学力
    検査
    教科
    科目名等
    文学科 日本語日本文学専攻 国語 「国語」
    国語
    地理歴史・公民 「世界史B」,「日本史B」,「地理B」,「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」から1
    外国語 「英語」(リスニングを含まない)
    英語英文学専攻 国語 「国語」
    外国語
    地理歴史・公民 「世界史B」,「日本史B」,「地理B」,「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」 から1
    外国語 「英語」(リスニングを含む)
    生活科学科 食物栄養
    専攻
    国語 「国語」
    総合問題

    数学

    「数学I」,「数学I・数学A」,
    「数学II」,「数学II・数学B」
    左記科目から1
    理科 「化学」,「生物」 ,「化学基礎」および「生物基礎」
    外国語 「英語」(リスニングを含む)
    生活科学
    専攻
    国語 「国語」
    面接

    地理歴史・公民

    「世界史B」,「日本史B」,「地理B」,「現代社会」,
    「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」
    左記科目から1
    数学 「数学I」,「数学I・数学A」,
    「数学II」,「数学II・数学B」
    理科 「化学」,「生物」 ,「化学基礎」および「生物基礎」
    外国語 「英語」(リスニングを含む)
    商経学科 経済専攻 国語 「国語」
    総合問題

    地理歴史・公民

    「世界史B」,「日本史B」,「地理B」,「現代社会」,
    「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」

    左記科目から1
    数学 「数学I」,「数学I・数学A」,「数学II」,
    「数学II・数学B」, 「簿記・会計」,「情報関連基礎」
    外国語

    「英語」,「ドイツ語」,「フランス語」,「中国語」,「韓国語」から1

    (「英語」はリスニングを含まない)

    経営情報
    専攻
    国語 「国語」
    総合問題

    地理歴史・公民

    「世界史B」,「日本史B」,「地理B」,「現代社会」,
    「倫理」,「政治・経済」,「倫理,政治・経済」

    左記科目から1
    数学 「数学I」,「数学I・数学A」,「数学II」,
    「数学II・数学B」, 「簿記・会計」,「情報関連基礎」
    外国語

    「英語」,「ドイツ語」,「フランス語」,「中国語」,「韓国語」から1

    (「英語」はリスニングを含まない)

    第二部商経学科
    大学入試センター試験は課さない
    総合問題
    注1)
    「国語」と「外国語」以外の選択科目については,最も得点の高い科目を合否判定に利用する。
    ただし,「地理歴史・公民」及び「理科(基礎を付していない)」において2科目を受験した場合,第2解答科目は合否判定に利用しない。
    注2)
    「化学基礎」および「生物基礎」は2科目を受験し,その合計点とする。
    注3)
    英語英文学専攻・食物栄養専攻・生活科学専攻を受験する場合,英語のリスニングテストを受験しなかった者は,英語を受験しなかったと見なし,失格とする。
    ただし,大学入試センターの受験特別措置により「英語」のリスニングテストが免除された者については,失格とはせず,英語の筆記テストの点数を各専攻の配点に応じて換算する。

     

     

    3. 出願期間,試験日及び合格発表日

     
    区分
    出願期間
    試験日
    合格発表
    推薦入試
    特別推薦入試
    社会人入試
    平成30年11月5日(月)~ 平成30年11月9日(金) 平成30年11月30日(金) 平成30年12月10日(月)
    私費外国人留学生入試 平成30年11月5日(月)~ 平成30年11月9日(金) 平成30年12月11日(火) 平成31年1月15日(火)
    一般入試個別学力検査 平成31年1月28日(月)~ 平成31年2月1日(金) 平成31年2月20日(水) 平成31年3月7日(木)
    (参考)
    大学入試センター試験
    の主な実施日程
    平成30年10月1日(火)~ 平成30年10月12日(金) 平成31年
    1月19日(土),20日(日)
    -
    有職者特別入試 平成31年2月18日(月)~ 平成31年2月22日(金) 平成31年3月5日(火) 平成31年3月13日(水)

     

    4. 試験会場

      鹿児島県立短期大学

     

    5. 大学案内及び募集要項(出願書類)の請求方法等

     

    【募集要項は9月上旬に発表します。】

    大学案内 及び募集要項の内容は本学ホームページに掲載します。ただし,出願書類についてはホームページに掲載している募集要項を印刷して利用することはできませんので,下記に従って資料請求してください。

     

    (1) テレメールWeb で申し込む場合

    大学案内及び募集要項等の資料が請求できます。

    テレメールで資料請求
    (↑ボタンを押すと新しいWindowが開きます。請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従ってください。)

    受付から3,4日ほどでお届けします。

     

    (2) 本学へ請求する場合

    本学窓口または郵送で配布します。 郵送を希望される場合は,あて先・郵便番号を明記し,郵便切手215円(大学案内と募集要項計2冊の場合は300円)を貼付した返信用封筒(角形2号封筒=33.2cm×24.0cm)を同封してください。

     

    6. 問い合わせ先

      鹿児島県立短期大学教務課
    〒890-0005 鹿児島市下伊敷一丁目52番1号
    電話: (099) 220-1112
    E-mail: kentankyo@*pref.kagoshima.lg.jp (←クリック,コピーの際は @直後の*を削除してください)

     

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115