鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 教員情報

    教員情報

    淺海 真弓

    Name ASANOMI, Mayumi
    氏名 淺海 真弓
    • 電子メール
    • (*を@に変えてください)
    asanomi*k-kentan.ac.jp
    • 経歴
    •  2006/03 岐阜女子大学大学院生活科学研究科生活科学専攻 修士課程 修了
    •  2011/03 信州大学大学院総合工学系研究科生命機能・ファイバー工学専攻 博士課程 単位取得退学
    •  2011/04 大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科 非常勤テクニカル・アシスタント(2014/03まで)
    •  2014/04 大阪成蹊短期大学総合生活学科生活デザインコース 特別専任講師(2016/03まで)
    •  2016/04 鹿児島県立短期大学生活科学科生活科学専攻 助教(2021/03まで)
    •  2021/04 鹿児島県立短期大学生活科学科生活科学専攻  准教授
    学位 修士(生活科学)[2006 岐阜女子大学]
    専門 被服材料学
    所属学会 日本繊維製品消費科学会、日本家政学会、日本衣服学会
    • 最近の研究活動
     論文
    •  「画像解析による多色色柄布のイメージカラーの評価」日本衣服学会誌,第64巻2号,2021年(共著)
       「Visual Features and Classification Based on Machine Learning for Yukatas, Aloha Shirts and Kariyushi  
    • Shirts」日本家政学会誌,第71巻11号,2020年(共著)
    •  「綿,絹および羊毛織物の色柄模様の視覚的特徴と機械学習による繊維素材の判別」繊維製品消費科学, 
    • 第61巻8号,2020年(共著)
       「アボカド種子で染めた布の色彩的特徴」鹿児島県立短期大学紀要 自然科学篇,第68号,2017年(単著)
       「透け布による色柄模様のみえの画像解析」岐阜女子大学紀要,第46号,2017年(共著)
     学会発表
    •  「機械学習による耐光堅ろう度の等級判定」日本繊維製品消費科学会2020年年次大会,2020年6月
    •  「綿,絹および羊毛織物の色柄模様の視覚的特徴―機械学習による繊維素材の判別―」 日本繊維製品消費科学会2020年年次大会,2020年6月
    •  「浴衣,アロハシャツ,かりゆしウエアの視覚的特徴と機械学習による分類判断」日本家政学会第72回大会,2020年5月
    •  「画像解析による色柄布の変退色と汚染の評価」日本繊維製品消費科学会2019年年次大会,2019年6月
    •  「画像解析による色柄布の耐光堅ろう度の評価」日本家政学会第71回大会,2019年5月
    ReaDアドレス  
    授業について サンプルや映像の紹介や簡単な実験を取り入れながら、身の回りの衣服や生活に対する理解を深められるよう工夫しています。
    担当科目
    •  衣生活学:衣服の歴史・機能・素材・管理など、衣服について幅広く学びます。
    •  被服材料学:繊維、糸、布の構造と性質について学びます。
    •  生活化学:洗濯や染色に関わる化学物質や現象について学びます。
    •  生活化学実験:被服材料、洗濯および染色に関連する実験を行います。
    •  生活科学概論:現代の様々な生活課題について考え、解決するための知識や力を身につけます。
    • 最近の社会活動
HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115