鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 教員情報

    教員情報

    岡村 俊彦

    Name OKAMURA, Toshihiko
    教員個別サイトへのリンク
    氏名 岡村 俊彦
    • 電子メール
    • (*を@に変えてください)
    okamura*biz-kpc.net
    • 経歴
    •  1994/03 早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻 博士後期課程 単位取得 退学
    •  1994/04 鹿児島県立短期大学 専任講師
    •  1995/05 鹿児島県立短期大学 助教授(2007/4より准教授に職名変更)
    •  2001/09 州立ハワイ大学(米国)客員研究員(2002/08まで)
    •  2008/04 鹿児島県立短期大学 教授
    学位 工学修士(1990 早稲田大学)
    専門 人間工学、産業心理学、情報科学
    所属学会 日本人間工学会、日本心理学会、日本生理心理学会
    • 最近の研究活動
     著書
    •  地域研究所叢書『日中両言語ブログによる鹿児島観光情報発信 「鹿児島ピカリン☆プロジェクト」中間報告書』,2012
    •  地域研究所叢書『日中両言語ブログによる鹿児島観光情報発信 「鹿児島ピカリン☆プロジェクト」最終報告書』,2014
     論文
    •  「デジタルコンテンツを利用した学習支援システム」鹿児島県立短期大学紀要(自然科学編),第57号,2006
    •  「テレビ会議システムを利用した授業におけるコミュニケーション特性」鹿児島県立短期大学紀要(自然科学編),第58号,2007
    •  "Information and communication technology infrastructure and management for collaboration with regional universities and colleges", Proceedings of the 39th ACM annual conference on SIGUCCS, 2011
    •  「ドローンとHMDを利用した高高度3D視聴システムの開発」,単著,『鹿児島県立短期大学紀要 自然科学編』第70号,2019年12月 pp.1-11
     学会発表
    •  「グローバルなビジネス展開に対する中核的専門人材養成とリカレント学習に向けてのモジュール開発プロジェクト」,共同,中核的専門人材のためのグローバル・コンソーシアム成果報告会 職域プロジェクト成果報告,2016年1月9日
     その他
    •  研究ノート「学生による授業評価アンケートの経年分析」,短期大学コンソーシアム九州 紀要「短期高等教育研究」Vol. 4,2014年3月
    •   成果報告書,共著,『職業教育・高等教育資格枠組みを通したグローバルな専門人材養成のためのコンソーシアム』(平成27年度文部科学省委託事業 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業) Vol.13,2016年2月,第4部 成長分野等における各職域プロジェクトの課題と成果 成長分野等における各職域プロジェクトの取組【ビジネス・経営分野 鹿児島分科会】,pp195-200
    •   成果報告書,共著,『グローバルなビジネス展開に対応する中核的専門人材養成とリカレント学習に向けてのモジュール開発プロジェクト』(平成27年度文部科学省委託事業 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業) Vol.14,2016年2月,第3部 モジュール型学習プロジェクト ビジネス・経営 鹿児島実証講座報告,pp49-104
    ReaDアドレス http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901027089289010
    授業について 情報化社会で生活し、働く者として、実践的に役立ち、自ら考え表現する力をつけてもらうよう心がけています。
    担当科目
    •  産業心理学:「製品やシステムの使いやすさ」と「売る人・買う人の心理」を考えます。
    •  情報科学概論:コンピュータやネットワークの基礎知識をユーザの立場で学びます。
    •  応用文書処理:複数のソフトを使った効果的なドキュメント(レポート、分析表、ウェブサイトなど)を作成します。
    •  情報論特講:ICTについて自ら業務に関われるように,実践的,応用的な学習をおこないます。
    • 最近の社会活動
    •  講師:平成31年度地方統計職員業務研修「エクセルを使った統計データの加工・分析のテクニック」,於:鹿児島県自治会館,2019年5月
    •  講師:鹿児島県立短期大学公開講座「AIで,消えるビジネス 変わるビジネス 生まれるビジネス」,於:鹿児島県立短期大学,2019年5月
    •  講師:中堅教諭等資質向上研修「インターネットの仕組みとセキュリティ対策」,「仕事を効率化するパソコンのテクニック」,於:鹿児島県立短期大学,2019年7月
    •  鹿児島産業保健総合支援センター 特別相談員,2004~現在
HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115