鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 教員情報

    教員情報

    岡村 雄輝

    Name OKAMURA, Yuki
    氏名 岡村 雄輝
    • 電子メール
    • (*を@に変えてください)
    yokamura*k-kentan.ac.jp
    • 経歴
    •   2012/03  九州大学大学院経済学府博士課程単位修得退学
    •   2012/04  九州大学大学院経済学研究院 助教
    •   2014/04  鹿児島県立短期大学 専任講師
    •   2015/10  鹿児島県立短期大学 准教授
    学位 博士(経済学)九州大学
    専門 会計制度論
    所属学会 日本会計研究学会、日本会計史学会、九州経済学会
    • 最近の研究活動
     論文
    •  「会計基準設定における実質優先思考の展開―1980年代の英国におけるオフ・バランス取引論争の再検討―」『研究年報』第46号、鹿児島県立短期大学地域研究所、1-14頁、2015年3月
    •   「会計規制改革における英国的規制観の展開―1989年会社法の制定過程における会計規制をめぐる議論とその意味―」『会計史学会年報』第32号、日本会計史学会、89-104頁、2014年10月
    •   「会計実践における実質優先思考の展開―1980年代の英国における法廷闘争に焦点をあてて」『九州経済学会年報』第49集、九州経済学会、31-37頁、2011年12月
    •   「会計プロフェッションによる商業主義正当化のレトリック―1980年代の英国におけるEC会社法第8号指令をめぐる議論を中心に」『九州経済学会年報』第48集、九州経済学会、16-21頁、2010年12月
    •   「会計プロフェッションの商業化とその規制の意味―1980年代の英国における監査社会の進展に焦点をあてて」『経済論究』第136号、九州大学大学院経済学会、1-15頁、2010年3月
     学会発表
    •  「1980年代の英国における会計規制改革」日本会計研究学会第94回九州部会(2014年7月、於:九州国際大学)
    •   「英国会計基準審議会の創設過程の研究」日本会計史学会(2013年7月、於:兵庫県立大学)
    •   「英国会計基準審議会の創設プロセスに関する研究」日本会計研究学会九州部会(2012年7月、於:佐賀大学)
    •   「オフバランス取引をめぐる会計基準設定機関と法律協会の対立」九州経済学会(2011年12月、於:九州産業大学)
    •   「1980年代の英国における実質優先思考の展開と会計実践」九州経済学会(2010年12月、於:九州大学)
    •  「1980年代の英国における会計規制の変容」九州経済学会第59回大会(2009年12月、於:九州国際大学)
    ReaDアドレス
    (準備中)
    授業について  初学者にとって簿記や原価計算は、覚えることが多く、簿記会計に固有の考え方に馴染めないことがあります。そういう学生は、問題の解き方を理解しようとせずに、「模範解答の暗記」に頼ろうとしがちです。私の講義は、覚えることを最小限にとどめ、基礎的な問題について「じっくり考えて、議論する」ことを通して、会計的な考え方・見方を養うことを目標にしたいと思います。
    担当科目
    •  簿 記 論:日商3級程度の簿記を学び、会計科目全般の道案内をします。
    •  経営分析:会計物語(決算書)の読解を通して、現代社会をみる眼を養います。
    •  原価計算:「原価」の背景にある、人間の血と汗のドラマを鑑賞します。
    • 最近の社会活動
    •  中核的専門人材育成のためのグローバルコンソーシアム,シンポジウム「中小企業のグローバル化への対応と会計」(鹿児島県立短期大学主催)シンポジスト
    •  鹿児島県立短期大学生活協同組合監事(2014年5月~)
HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115