鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 教員情報

    教員情報

    山本 敬生

    Name YAMAMOTO,Takao
    氏名 山本 敬生
    • 電子メール
    • (*を@に変えてください)
    yamamoto*k-kentan.ac.jp
    • 経歴
    •  2004/03 慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻 後期博士課程 退学
    •  2003/04 鹿児島県立短期大学 専任講師
    •  2011/04 鹿児島県立短期大学 准教授
    学位 法学修士(早稲田大学)
    専門 公法学
    所属学会 日本公法学会
    • 最近の研究活動
     論文
    •  「行政行為の効力発生の研究」商経論叢(鹿児島県立短期大学)第69号19頁(2018)
    •  「租税法解釈原理の再検証」木村弘之亮・酒井克彦編『租税正義と国税通則法総則』(信山社,2018)435頁  「行政行為の成立の研究」商経論叢(鹿児島県立短期大学)第68号61頁(2017)
    •  「行政行為の附款論の再構成」木村弘之亮先生古稀記念『公法の理論と体系思考』(信山社,2017)445頁
    •  「オットー・マイヤーの法治国家観」商経論叢(鹿児島県立短期大学)第61号1頁(2010)
    •  「アメリカ行政法における『適用法』のテストに関する一考察(2)」商経論叢(鹿児島県立短期大学)第59号13頁(2009)
    •  「アメリカ行政法における『適用法』のテストに関する一考察(1)」商経論叢(鹿児島県立短期大学)第58号109頁(2008)
    ReaDアドレス https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201101071405538912
    授業について 講義においては、基礎の基礎から説明し、学生が法学を習得する喜びを感じた上で、リーガル・マインドを身につけられるよう努めていきたい。
    担当科目
    •  行政法:行政行為を中心とする行政法学の基礎理論及び行政救済法を学ぶことを目的とする。
    •  地方自治法:地方の時代における国と地方公共団体との新たな関係について考察することを目的とする。
    •  日本国憲法:日本国憲法の基本原理をわかりやすく解説することで、憲法のもつ理念とその普遍的妥当性について新しい視点から考察することを目的とする。
    • 最近の社会活動
    •  姶良市公平委員会委員長(2017~現在)
    •  姶良市行政不服審査会会長(2017~現在)
    •  霧島市情報公開・個人情報保護審査会会長(2017~現在)
    •  統一的情報公開・個人情報保護審査会会長(2013~現在)
    •  いちき串木野市自治基本条例推進審議会委員(2015~現在)
    •  南日本新聞客員論説委員(2019)
    •  鹿児島県地方自治研究所研究理事(2005~現在)
    •  自治研かごしま編集長(2017~現在)
    •  鹿児島県市町村研修センター特別研修講師「行政法」(2008~現在)
    •  鹿児島県市町村研修センター特別研修講師「政策法務」(2008~現在)
HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115