鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME

    ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座  受講者募集  終了しました。(2015.12.12)

     

    ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座 受講者募集

    ~ 高等教育機関における社会人の学び直し ~

     

     鹿児島で働いている方へ,会社の中で働いているだけでは身につきにくい知識やスキルを身につけて,ビジネスパーソンとして,ワンランクアップしませんか?鹿児島県立短期大学は,若い学生への教育だけでなく,社会人の学び直しの場としての役割を考えています。今回の講座は社会人の学び直しを試行的に実施し,鹿児島の地域産業に貢献するとともに,高等教育機関の役割も考え直す場としています。再就職のためのスキルアップの機会にもなる内容です。興味のある分野・講座を選び,気軽に参加してみてください。

     


     

      対象:概ね5年以上,働いている方で,さらなる知識を身につけたい,スキルアップしたい方。
      企業経営に携わっている方や再就職を考えている方も歓迎。

      日時:2015年11月28日(土),12月5日(土),12月12日(土) 
      午前10時~12時 午後1時~5時(12/5のみ5時30分)   (興味のある講座のみ受講できます)

      場所:鹿児島県立短期大学 附属図書館視聴覚室(予定)

      受講料:無料

      主催:グローバルなビジネス展開に対応する中核的専門人材養成とリカレント 学習に向けてのモジュール開発プロジェクト
          (代表校:九州大学,実施校:鹿児島県立短期大学)

     本講座は,文部科学省平成27年度受託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業における『グローバルなビジネス展開に対応する中核的専門人材養成とリカレント学習に向けてのモジュール開発プロジェクト』の一環として開催されます。

     

      講座概要

     

    11月28日(土)

    分野
    時間・講師・概要
    ①ヒューマンエラー

     ①-a 10:00~10:30 岡村 俊彦(鹿児島県立短期大学 商経学科 教授)
      『失敗から学ぶ・失敗を活かす』
     今,「失敗学」が注目されています。人間は失敗をするということを前向きにとらえ,冷静に分析することで,職場の改善と働く人のスキルアップにつなげます。

     

     ①-b 10:30~12:00 垣本由紀子(日本ヒューマンファクター研究所)
      『職場における安全の確保とエラー防止対策について』
     企業において,安全がいかに重要かについて述べ,不安全のきっかけとなるヒューマンエラーについて,人間特性を加味しながら考察します。事例としては、100名以上の被害者を出した、ニアミス事故とJR西日本福知山線事故を取り上げます。

    ②農業県の特性

     ②-a 13:00~14:00 岸保 宏(株式会社マスタ-ド・シード22代表取締役)
      『農業におけるクラウドファンディングの活用について』

     個人投資によるクラウドファンディング(投資型)の活用により、新たな顧客獲得を試みる手法を学びます。6次産業化にとどまらず、一歩先の農業を見据え、地方創生のきっかけを探ります。

     

     ②-b 14:15~15:45 光村 徹(大隅加工技術研究センター 技術主幹)
      『技術を生み出し,人を育てる』

     本年度開設された大隅加工技術研究センターの業務内容や活用方法,セミナー実施内容などの理解をつうじ,ビジネスのヒントをつかみます。

    ③女性の学び直し

     ③ 16:00~17:00 瀬尾 由美子 CFP®(日本FP協会認定)
     『女性の学び直しを短大で!』

     一度職場を離れ家庭に入った女性でも、資格等を取得し、短期大学等で学ぶことでさらなるキャリアアップを目指していくことについて考えてみましょう。

     

    12月5日(土)

    分野
    時間・講師・概要
    ④デザイン思考

     ④ 10:00~12:00 北 一浩(鹿児島県立短期大学 生活科学科 助教)
      『デザイン思考でビジネスを』
     最近様々な書籍やセミナー等で話題となっている “デザイン思考” についての解説とビジネスに活かすためのワークショップを行います。

    ⑤現代マーケティング

     ⑤ 13:00~14:00 瀬口 毅士 (鹿児島県立短期大学 商経学科 教授)
      『現代マーケティングのキーワード』
     マーケティング論の中で最近注目されているキーワードを取り上げながら,新しいマーケティングのあり方について考えていきます。

    ⑥ビジネス スキルⅠ  (記録・ 意思決定)

     ⑥-a 14:15~15:15 飛田 努(福岡大学 商学部 准教授)
      『企業経営には勘定(accounting)と感情(emotion)の両輪が必要だ!』

     企業経営には理屈=勘定と,お客様や働く組織成員の感情(感覚)の両輪が必要です。それらを学術的な視点から,どう説明できるのかをお話致します。

     

     ⑥-b 15:30~17:30 柴山 政行,柴田 恵陽(キッズ簿記協会)
      『「7つの質問」で、バランスシートを使える武器にする』
     決算書(特にB/S=貸借対照表)を仕事や投資に使える武器にする秘訣を伝授!

     ※最新著書「日本一やさしい『決算書』の読み方」をプレゼント!

     

    12月12日(土)

    分野
    時間・講師・概要
    ⑦ビジネススキルⅡ
     (PC実務)

     ⑦ 10:00~12:00 岡村 俊彦(鹿児島県立短期大学 商経学科 教授)
      『エクセルで仕事を楽に』

      普段,パソコンの同じ機能しか使っていませんか?エクセルの簡単な操作ができる方を対象に,一歩進んだ効率的,効果的な仕事につなげるコツをつかむPC実習の講座です。
    (本講座のみ県立短大第2パソコン教室で実施)

    ⑧アジアビジネス展開

     ⑧ 13:00~14:30 内田昌廣
        (鹿児島県立短期大学 商経学科 教授,元東京三菱銀行ニューデリー貿易投資相談所長)
      『アジア販路開拓の勘どころ』
     これからアジア諸国への販路開拓にチャレンジしようという中堅社員の方向けに,現場で役立つポイントを初心者にもわかりやすく解説します。

    ⑨ビジネススキルⅢ  (中小企業会計)

     ⑨-a 14:45~15:45 櫛部 幸子(鹿児島国際大学 経済学部 講師)
      『資金調達の極意,知っておくべき中小企業会計基準』

     中小企業の資金調達に重要な中小企業会計基準を御存知ですか?中小企業会計基準の内容,資金調達方法をわかりやすく説明します。

     

     ⑨-b 16:00~17:00 宗田 健一(鹿児島県立短期大学 商経学科 准教授)
      『会計数値は「何かに」つながる,「どこかへ」つなげる』
     新入社員と中核的人材では求められる能力に差があります。そうした差異を認識しながら,会計の果たす役割について再考し,会計数値の使い手を目指します。

     

     


     

    【お申し込みについて】
     「鹿児島県立短期大学 ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座 事務局」宛に電子メールかファックス,郵送でお申し込みください。分野ごとの受講をお薦めしますが,1講座からの受講も可能です。定員は各回40名で先着順となります。定員になり次第,締め切らせいただきます。当日参加の場合,座席や配布資料が不足することもございます。

     

       お名前

       ご所属(会社名等),職名

       ご連絡先(電子メールまたはFAX番号,ご住所,電話番号)

       受講希望の分野(例:①-b,③,⑨-a希望)

     

      電子メールにて  relec2015@*mbx2.k-kentan.ac.jp (@後の*を削除してください)

      ファックスにて 099-803-4473 (ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座 事務局 岡村俊彦)

      郵送にて 下記問い合わせ先まで 

     (ファックス,郵送の場合は,こちらのフォーム(rlform.pdf)を印刷していただき,ご記入いただいても構いません)

     

    お申込みいただいた方には,後日,こちらからご案内をさせていただきます。

     

    【お問い合わせ】

    鹿児島県立短期大学 ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座 事務局(商経学科 岡村俊彦)
    〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1 
    Tel:099-220-1115(内410) Fax:099-803-4473  Mail:relec2015@*mbx2.k-kentan.ac.jp (@後の*を削除してください)

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115