鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME |>キャンパス・ハラスメント防止に関する研修実施

     

  • キャンパス・ハラスメント防止に関する研修を行いました

    2023.09.28

     

     9月28日(木)の午後、外部の専門家を講師に招いて、キャンパス・ハラスメント防止に関する研修を行い、55名が参加しました。研修に先立ち、学長が、キャンパス・ハラスメント防止について、学生・教員・職員の全てが県立短期大学の大切な構成員であることを認識すること、学生は弱い立場にあることを十分に理解すること、本日の研修で、各自がキャンパス・ハラスメントについて理解を深めてもらい、全学をあげて再発防止に取り組むと訓示を行いました。

     研修では、学生を対象としたアカデミック・ハラスメントはもとより、教職員も対象となるパワー・ハラスメントやセクシャル・ハラスメントなどについて、他大学の実例も含めた具体的な例や判例も紹介され、参加した教職員がキャンパス・ハラスメントについて理解を深めるのに役に立ちました。

     そして、人権意識を高めるとともに、感情をコントロールするといったハラスメントの防止対策は、本学が再発防止に取り組むための基本的な事項になることを認識できました。また、相談に応じ適切に対処するために必要な体制の整備では、本学でも相談窓口の充実として検討しますが、外部に相談窓口を設け電話やメールなどにより相談を受け付けることが効果的であるという紹介がなされました。研修後の質疑応答では、相談者からの聞き取りにおける秘密厳守に関する質問なども出され、有意義な研修となりました。

     今後も、継続して研修を行うとともに、ハラスメントの防止に関するガイドラインを見直したり、キャンパス・ハラスメント防止のための教育・研究指導等の行動指針を作成するなどして、再発防止に向けた取り組みを行っていきます。

     

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115