2022年9月29日
学生部長
2022年度後期のサークル活動について
後期からのサークル活動については,これまで同様条件付きで認めます。県大祭等に向けての活動も本格化するかと思いますが,各サークルは感染防止に努め慎重に活動してください。
 |
サークル棟での複数人での活動は行わないこと。 |
 |
運動系サークルは体育館の換気に気を付けること。マスクについては,熱中症や呼吸困難を防ぐ観点から必ずしも着用しなくてもかまわない。ただし,その場合,必要以上の声出しは避け,お互いの間隔を十分に取るなど感染防止に努めること。応援や休憩の際にはマスクを着用すること。 |
 |
音楽系サークル(第一部・第二部バンド部,吹奏楽部)については,引き続きサークル棟での練習は認めない。大学会館2階の大ホールを,使用許可願を提出の上利用すること。
|
 |
サークルでの飲食を伴う会合(懇親会,食事会など)はできるだけ控えること。やむを得ない場合は第三者認証店を使い,マスク会食に努めるなどし,リスクの高い行動は避けること。 |
 |
旅行,合宿を行う場合は,参加者と行き先を学生課に届けること。行き先の感染状況を確認の上,体調管理をしっかりと行い,リスクの高い行動をしないようにしてください。海外への移動は現地の状況やリスクをきちんと確認の上,学生課に相談してください。 |
※ OB・OGなど学外者と一緒に活動する場合は,新型コロナウイルス感染症対応のため参加する学外者の名簿(氏名と電話番号など連絡先)を事前に学生課に提出すること。
なお,旅行・合宿以外の学外の活動についても,学生課に相談してください。
大学会館は,土日祝日は閉館です。やむを得ず利用する場合は顧問の先生の立ち合いのもと利用してください。
以上
|