鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 在学生の方へ

    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更(5類移行)に伴う授業と
    出席停止(公欠)の扱いについて

    2023年5月1日
    学生部長

    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更(5類移行)に伴う授業と
    出席停止(公欠)の扱いについて

     

     新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類に変更されます。

     それに伴い国や県から感染症対策を一律に要請されることはなくなりました。しかしながら,新型コロナウイルス感染症がなくなったわけではありませんので,本学では以下の対応を行っていきます。

     

     授業は,三密を避けつつ換気に留意して,原則,通常の対面授業とします。

     マスクの着用は原則として個人の判断に任されます。周りの人にマスク着脱を強いることがないようにしてください。咳が出る時は咳エチケットを守ってください。また,マスク着用時は熱中症に留意してください。

     実習授業やゼミ活動・サークル活動などで医療機関や高齢者施設などを訪問する時はマスク着用が推奨されます。施設の指示に従ってください。

     

     2022年3月31日付改定の「新型コロナウイルス感染症等に関連する出席停止(公欠)の扱いについて」および「2023年度前期の生活上の注意とお願い」は廃止となります。

     濃厚接触者等の判定はなくなりますが,新型コロナウイルス感染症に感染した人(本人)は,季節性インフルエンザと同じく出席停止(公欠)の対象となります。診断書か処方薬のわかる領収書を添えて公欠届を提出してください。

     本人や家族に基礎疾患があり通学に不安がある場合は学生課に相談してください。

     新型コロナウイルス感染症と診断されていない発熱や倦怠感などの風邪の症状だけでは公欠とはなりませんが,体調が悪い時は無理をせず欠席して休養するようにしてください。

     以上

     

    参考:鹿児島県/新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更に伴う取扱いについて (pref.kagoshima.jp)

     

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115