夏季休業期間中の生活上の注意とお願い
2020年8月3日
学生部長
8月15日(土)から夏季休業期間に入り,気が緩みがちになりますが,新型コロナウィルス感染症は終息していませんので,学生の皆さんは慎重に行動してください。
海外への移動は行き先,期間に関わらず,事前に学生課へ必ず相談すること。
就職活動や帰省などやむを得ないもの以外の不要不急の県外の移動は控えること。
|
9月1日(火)以降に県外移動を行った場合は,【改定】新型コロナウィルス感染症に関連する欠席等の扱いについての対象とします。
やむを得ず県外へ移動する際は,事前に学生課へ届け出てください。
出席停止や公欠にはなりませんが,帰鹿から7日間は通学しないようにしてください。
9月17日に第4回のキャリアデザイン(対象1年生),17日と18日に後期履修登録(全学生),9月末に集中講義,10月1日から後期開始となります。
学生の皆さんには,学内で新型コロナウィルス感染症を蔓延させないようにご協力をお願いします。 |
日常生活においても三つの密(密閉,密集,密接)を避けるように気をつけること。
公共交通機関を利用する際は,マスクを着用の上,必要以上の会話は避けること。
サークルやゼミなどでの飲食を伴う会合(懇親会など),友人との飲食を伴う会合(同窓会など)については控えること。
仕事・アルバイトにおいては,職場やアルバイト先の指示に従い新型コロナウィルス感染症予防に努めること。
新型コロナウィルス感染症に関すること以外でも,アルバイト先等で困ったことがあった場合は一人で悩まず学生課に相談してください。
|