鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME | 在学生の方へ

    新型コロナウィルスに関する注意事項と感染予防について

    感染拡大地域を訪れた学生へ(今後の予定者も含む)

     

     3月17日以降に、海外や緊急事態宣言対象の7都府県(東京,埼玉,千葉,神奈川,大阪,兵庫,福岡)等に滞在,旅行した学生(就活などでの訪問を含む。)は教務課に連絡してください。
     当面はこれら地域への旅行は控えるようにしてください。今後 ,就職活動等で同地域へ行く予定がある場合は必ず事前に連絡してください。

    → 関連情報:新型コロナウィルス感染症に関連する欠席等の扱いについて

    (2020.4.13更新)

     


     

     

    新型コロナウィルス感染予防のための授業対策方針

     

    学生部長 
    (2020.4.2)  
    (2020.4.9一部修正)  

     本学では,新型コロナウィルス感染予防のため、前期授業開講にあたって以下のような方針を立てました。一人一人が感染予防のために気を付けて行動してください。

      通常通り4月9日から授業を開始します。(変更の可能性もあるので,こまめにホームページを確認してください)

      3つの密(密閉・密集・密接会話)を避けます。

      あなたが無症状の感染者である可能性を忘れず、行動に気を付けてください。

      基本的に換気とマスクで対応します。授業中の私語はいつにもまして厳禁。

     

     

    A. 毎日の行動

     毎朝自宅で検温したうえで、学内ではマスクをしてください。マスクは人に飛沫が飛ぶことを防ぐためのものです。布マスク、簡易的な手作りマスクでも可。キッチンペーパーやハンカチで簡単に作る方法がネット上で公開されています。どうしても手に入らない人は検索してみてください。
    検温結果37.5度以上の熱があれば登校しない。
    検温してきていない学生は保健室(1限目、保健室職員が不在の場合は学生課)で検温する。
    アルコール消毒を奨励するが,アレルギーの人は石けんでの30秒以上の手洗いで対応。

    B. 授業での注意事項 3つの密を可能な限り避けるために。

    1.【換気の悪い密閉空間】

      できる限り窓を開けて授業をする。廊下側は必ず開ける。出入り口も開放しておく
    2.【近距離での密接した会話】
      演習、ゼミでの討論は十分な距離をとる(2m以上)
      討論をする場合は必ずマスクをする
      お菓子などの飲食は禁止。水分補給のためのペットボトル飲料や水筒の使用は可
    3.【多くの人の密集する場所】
     教室ではできる限り隣の人と距離を取った座席に着席する

    C.その他注意事項

    【調理実習・その他の実験実習】
      実験・実習も私語は厳禁。
      調理実習の試食ではしゃべらない。黙って食べる。可能であれば向かい合わない。

    以上

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115