鹿児島県立短期大学
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
HOMEお知らせ大学案内キャンパスライフ入試情報就職・進学地域研究・国際交流附属図書館
  • 文学科 日本語日本文学専攻 英語英文学専攻 生活科学科 食物栄養専攻 生活科学専攻 商経学科 経済専攻 経営情報専攻 第二部商経学科
    在学生の方へ受験生の方へ一般・社会人企業の方へ
    • 教育情報の公表
    • 教員一覧
    • 認証評価
  • 鹿児島県立短期大学HOME

    奄美サテライト講座2020「知と生きる ~明るい未来のために~」 受講生募集 (終了しました)

    奄美サテライト講座2020「知と生きる ~明るい未来のために~」 受講生募集

    (9月実施予定の講座が台風の影響で日程変更となりました)

     

    (2020/9/2)

     7年目を迎える鹿児島県立短期大学の奄美サテライト講座。今年は,奄美市,瀬戸内町で開催。

     最強の講師陣がおくる「知」の最前線をあなたに。



    第1回 奄美会場 令和2年11月14日(土)

     

     会場:奄美市AiAiひろば 多目的ホール 
     (奄美市名瀬末広町14-10 tel. 0997-52-1778)

     

     1限目 13:30 ~ 15:00 (講座番号1)

       医食同源 : 食べ物は病気を予防できるのか?

      亀井 勇統(生活科学科食物栄養専攻 教授)

     

     2限目 15:10 ~ 16:40 (講座番号2)

      南の島における廃車放置問題

      塩地 洋 (鹿児島県立短期大学 学長)

     


    (チラシ クリックするとPDFで開きます)

    第2回 瀬戸内会場 11月15日(日)

     

     会場:瀬戸内町立図書館・郷土館 視聴覚室
     (大島郡瀬戸内町古仁屋1283-17 tel. 0997-72-3799)

     

     1限目 13:00 ~ 14:30 (講座番号3)

       医食同源 : 食べ物は病気を予防できるのか?

      亀井 勇統(生活科学科食物栄養専攻 教授)

     

     2限目 14:40 ~ 16:10 (講座番号4)

      南の島における廃車放置問題

      塩地 洋 (鹿児島県立短期大学 学長)

     

     


     

    定員:各講座60名

    受講料:無料

     

    申込方法:申込み用紙(PDFファイル)に必要事項を明記して,FAX(099-803-4473)にてお申し込みください。

    メールでお申し込みの方は,件名を「奄美サテライト講座2020」とし,メール本文に「お名前・市町村名・参加希望講座(講座番号)」を明記の上, kentansm*pref.kagoshima.lg.jp(*を@に変えてください)までお申し込みください。

     

    主催:鹿児島県(県立短期大学)  後援:奄美市教育委員会/瀬戸内町教育委員会

    お問い合わせ 鹿児島県立短期大学 総務課 Tel. 099-220-1111 メール kentansm*pref.kagoshima.lg.jp  (*を@に変えてください)

HOME - お知らせ - 大学案内 - キャンパスライフ - 入試情報 - 就職・進学 - 地域研究・国際交流 - 附属図書館
鹿児島県立短期大学 〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-1
TEL:099-220-1111  FAX:099-220-1115