水野 祐嘉さん(生活科学科 食物栄養 2年)が優秀な成績による卒業に基づき,平成29年3月に全国栄養士養成施設協会から会長顕彰を授与されました
。 (2017.3.21掲載)
「生活科学科建築デザイン卒業設計優秀作品展」が6坪ギャラリー(鹿児島市荒田2-6-20)にて開催されています。 (2017.3.16掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:スケジュール | 6坪ギャラリー) 終了しました(2017.4.21)
倉元 綾子 准教授(生活科学科 食物栄養専攻)が多年にわたる栄養士養成施設(本学食物栄養専攻)における教育の貢献により,平成28年11月に全国栄養士養成施設協会から教員顕彰を授与されました。(2017.3.15掲載)
川島 茂 教授(生活科学科 生活科学専攻)が『台東区景観まちづくり賞(建築部門)』(東京都台東区)を受賞しました(対象建物は『L×4(御徒町天ぷら酒処「天正」)』)。(2017.2.22掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:台東区)
生活科学専攻の学生が出展する「鹿児島県立短期大学生活科学科のけんちく展」が6坪ギャラリー(鹿児島市荒田2-6-20)で開催されます。 (2016.12.16掲載)
→ 詳細はこちら(ポスター: 画像ファイル 233KB),もしくはこちら(外部サイト:スケジュール | 6坪ギャラリー) 終了しました(2017.1.31)
生活科学専攻建築デザイン系1・2年生の設計製図課題作品が「2016かごしま住まいと建築展」で展示されます。 (2016.10.14掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:2016かごしま住まいと建築展の開催について | 鹿児島県) 終了しました(2016.10.23)
坂上 由莉 さん(文学科 英語英文学専攻 2年)が『第12代かごしま親善大使』に選ばれました。 (2016.10.13掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:毎日新聞 地方版 ホームページ)
生活科学科 食物栄養専攻1年生のチームが『第3回 チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト』(公益社団法人 日本糖尿病協会主催)において,最終選考に進みました。(2016.9.26掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:日本糖尿病協会)
→ 最終選考で優秀賞を受賞しました。詳細はこちら(外部サイト:日本糖尿病協会)(2016.10.9掲載)
森田 菜月 さん(生活科学科 生活科学専攻 2年)が『かごしまパブリックデザインコンペ』(鹿児島市主催)において,「大賞」を受賞しました。 (2016.9.26掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:かごしまパブリックデザインコンペ | 鹿児島市)
川島 茂 教授(生活科学科 生活科学専攻)が『第42回東京建築賞』(東京都建築士事務所協会)において,「戸建住宅部門 優秀賞」,さらに『JID AWARD 2016』(日本インテリアデザイナー協会)において,「インテリアスペース部門 部門賞」を受賞しました。(2016.9.20掲載)
→ 詳細はこちら(外部サイト:コア東京ウェブ)とこちら(外部サイト:JID AWARD 2016)
|